山登り 〜安達太良山〜

福島県二本松のあだたら高原まで(2005.9.17〜19)

PHOTO

今年も福島の「あだたら高原野営場」へ行く。
ちょうど連休の始まりだったのでキャンプをする人たちが多い。
ファミリーや子供の団体がいたので奥のほうまで入ることにした。

PHOTO
PHOTO

快晴の一日の夕暮れがなんともいえない。
キャンプ場の前にあるスカイピアあだたらでお風呂(一応温泉)に入ったらビールだ。
少し肌寒い日だったので火を起こして簡単な料理を作ろう。
雲ひとつない夜だから満月がきれいだ。こんな完璧な中秋の名月は滅多にないと思う。
遠くへ旅立ってしまった友を思い出して気持ちいい酔い。


PHOTO

翌朝も天気がよくなるようだ。
コーヒーと簡単な食事をしたら、リュックひとつで出発だ。

PHOTO

岳温泉から山のほうへ、しばらく進むと突き当たりに奥岳温泉と安達太良奥岳登山口がある。
今回は安達太良山へ登ってみることにしたのだ。
いつもキャンプ場に来るたびに、この山が気になっていた。
安達太良山は日本百名山にも選ばれていて、智恵子抄でも有名。

PHOTO

PHOTO

PHOTO

登山口からゴンドラで山の中腹まで行けるから楽なスタート。
ゴンドラを降りたら、登山口から山登りが始まる。
最初は木道が整備されているので歩きやすい。

PHOTO

PHOTO

やがてだんだんと砂利や岩場になってくる。
1時間くらい歩くとポコッと突き出た「乳首」と呼ばれている頂上が見えてきた。

PHOTO

PHOTO

頂上の上に登ると強い風が吹き荒れていた。
でも360度の景色が素晴らしい。標高1669メートルからの眺めは壮観。
いつも来る安達太良は、こんな風景だったんだ。


PHOTO
PHOTO

PHOTO

PHOTO

ちょっと感動ついでに欲が出て、鉄山という山にも寄ってみよう。

PHOTO

安達太良山の頂上から少し歩くと、沼の平が見えた。
壮大な荒廃した景色に言葉が出てこない。
この中は有毒ガス発生地帯で立ち入り禁止になっているので上から見るだけ。
登ってみてここらへんは火山地帯ということがわかった。


PHOTO

PHOTO

鉄山へは整備されていない山道を行くので気を使う。風も強いので滑り落ちそうだ。
やがて鉄山の頂上に着いたが、安達太良山に比べると地味な感じだった。
でも風景が素晴らしいので寄り道してよかった。

PHOTO

PHOTO

PHOTO

PHOTO

また途中まで戻って、山小屋のあるくろがね小屋を目指すことにした。
ここからは下りになるので体力の消耗は少ないが滑りやすいので気を使う。
途中の見晴らしのいい広場で早い昼食を取って休憩。

PHOTO

PHOTO
PHOTO

また歩き出して、ようやくくろがね小屋に到着。
ここの山小屋には温泉があるので入ってみたかったのだ。
なにせ岳温泉や奥岳温泉より一番源泉に近いのだ。
広くない内風呂だが窓を開ければ景色がいい。入ってみると温泉が素晴らしくて最高の気持ち。

PHOTO

PHOTO
PHOTO

PHOTO

温泉を満喫したら登山口まで戻るだけだ。
ここからは平坦な下りが続くのでハイキング気分で歩ける。
途中であだたら渓谷遊歩道を通ってみると、きれいな川が流れていて小さな奥入瀬のよう。
おまけのつもりで歩いてみたので意外な発見。登山で疲れた体には涼しくて安らぐ。

PHOTO

PHOTO
PHOTO

そしてやっと奥岳登山口が見えて終了。休憩や温泉を入れても5時間くらいで戻ってこれた。
安達太良山だけなら初心者でも登りやすい山だと感じた。
きっとこれからの時期が紅葉でいいんだろうね。

PHOTO

ゴンドラの半券があると奥岳温泉の入浴が割り引きになるので疲れを取ろう。
山登りで疲れた体には温泉が一番。山と温泉の組み合わせが気にいった。

PHOTO

PHOTO

さあ、またキャンプ場へ戻ってきたらビールを飲んで昼寝タイム。
木陰で横になっていると気持ちいいのだ。
今日は気温が高くて夏日だったので、木陰でのんびりしている人がわりといる。
とても贅沢な時間が流れていくようだ。

PHOTO

夕暮れ近くになると、だんだんとキャンプ場もにぎやかになってきた。
でも昨日のように子供たちの団体がいないので静か。
今夜もきれいな満月が見られるかと思っていたが雲が出てきてしまった。
それでも雲の合間から顔を出す満月や星を眺めながら酔いがまわる。
山登りした疲れも手伝って最高の夜。

PHOTO

あだたら高原でこういう時間の過ごし方もいいものだと感じた。
雲が広がる翌朝、のんびりと撤収して出発した。

PHOTO

旅の記録TOP