山登り 〜岩木山と八甲田山〜



ついに八甲田山で一番標高のある大岳の山頂に着いた。
山頂は思っていたより広いのでゆっくりできそう。
2時間くらいで登ることができた。

img

標高1584メートルの山頂からは360度見渡せて素晴らしい。
まだ時間が早いせいか人も少なくてのんびりできた。
快晴のため遠くまでよく見えて感動。
遠くには八幡平や岩手山まで見えた。

img

弘前市方面はやはり岩木山が隠れてしまっている。


img

手前の毛無岱とロープウェイの山頂駅がある田茂萢岳がよく分かる。
以前、ロープウェイに乗って田茂萢岳に行ったことを思い出した。
そのときは大岳に登ろうなんて考えてもいなかった。
向こうには日本海が広がる。


img


目の前の高田大岳がきれいな三角形で気になる。
しかし行くのは時間がかかるため今回は見るだけ。

img

井戸岳と赤倉岳は同じくらいの高さに感じる。

img

ここに三角点。

img

方位盤があり分かりやすい。

img

30分くらい山頂にいたので、そろそろ出発することに。

img


目の前の井戸岳と赤倉岳が迫力ある。
下に小さく大岳避難小屋が見える。

img

降りてみると立派な避難小屋だった。
中を見るととてもきれいなので泊まってみたくなる。

img

img


まだ時間も早いし、体力的にも余裕があるので井戸岳と赤倉岳にも登ることに。

img

まだまだ夏の山らしく緑がきれい。

img


また尾根を登っていく。

img

振り返ると、さっきまでいた大岳が迫力ある。

img


登りきると火口のまわりを歩いて行くようだ。

img

結構、迫力ある火口の中。

img

逆を見ると高田大岳。

img


まず井戸岳の山頂に着いた。
標高1550メートルあるけど見晴らしがよくない。
大岳のあとでは感動は低いかも。

img

img


少し歩くと次は赤倉岳の山頂。
尾根が続いている感じなので山頂という感じがしない。
ここは標高1548メートルで、祠があった。

img

img


あとはここから下山開始。
正面に見えるロープウェイ駅方面へ長い下りで一気に降りる。

img

img


ロープウェイには乗らないので、途中の分岐で毛無岱方面へ。
ここから毛無岱への細い登山道が、泥んこと濡れた笹でまたビショビショになってしまった。

img

img

秋が始まった田茂萢岳がきれい。

img


やっと毛無岱に出るとホッとした。
木道がなんて歩きやすいんだろう。
まるで草紅葉の尾瀬にいるみたい。
秋の紅葉はまだまだだけど、気持ちよく歩いていく。

img


上毛無岱展望台から見た北八甲田の山々。
大岳から井戸岳、赤倉岳を歩いたことがようやく実感できた。

img

img


上毛無岱から下毛無岱への長い階段を降りていくと、毛無岱の高層湿原がきれいに見えた。

img

この階段を登るとしたら気が重くなりそう。

img


天気がいいので毛無岱の湿原といくつもある池がきれい。

img

秋も始まっている。

img

下毛無岱から最後に北八甲田の大岳と井戸岳、赤倉岳をもう一度よく見ておく。

img


樹林帯の中をどんどん下っていく。

img

しばらくすると酸ヶ湯温泉の建物が見えてきた。

img

これで酸ヶ湯温泉の登山口に出て終了。
結局、全部で5時間半かかったけど、ゆっくり歩いても早かった。

img

img

酸ヶ湯温泉の食堂で食べた天ぷら蕎麦がおいしかった。

img

とても暑かったのでソフトで八甲田山に乾杯。

img


そのあと酸ヶ湯キャンプ場に戻ってゆっくりしてから酸ヶ湯温泉へ。
山登りのあとの温泉は最高に気持ちよかった。

img






山登りの記録TOP