山登り 〜那須岳〜

2011年10月3〜4日

img
img



栃木県北部の那須岳に登るために峠の茶屋の駐車場へ。
登山指導センターもある登山口から朝7時前に出発。

img

今回は那須連山の茶臼岳と朝日岳、三本槍岳を目指すことに。
まず整備された登山道を登っていく。

img


林の中を抜けると、すぐ見晴らしがよくなり茶臼岳の山頂が見える。


img

しかしこの日は風が強く思ったように歩けない。
雲の流れも早く晴れたり曇ったりだ。
あまりの強風で中には引き返す人もいた。

img

ゆっくり登ってガレ場を過ぎると、峰の茶屋避難小屋が見えてきた。


img


風が強いので避難小屋で様子をみることに。
ここは強風の注意場所だけど本当に飛ばされそう。


img

最初はここから正面の茶臼岳に登るつもりだったけど、風が強いので牛ヶ首へ回りこむことにした。

img

img

硫黄の臭いがする茶臼岳からの噴煙を見ながら向かう。
噴気孔のすぐ下の登山道を通る。
さすがに活火山だと実感してしまった。


img

噴煙があるので不安になりそうだけど、あっという間に牛ヶ首へ到着。

img

牛ヶ首から見上げる茶臼岳は迫力満点。

img

茶臼岳を回りこんでいくと、きれいな紅葉が始まっていた。
こちら側は風がないのでハイキング気分で歩ける。


img


那須ロープウェイ山頂駅の分岐口まで歩いてきた。
なんだか茶臼岳を一周した気分。
まだロープウェイが動いていないので誰もいなかった。

img

ここから砂状のザレ場だけど、風がないので気が楽だった。

img

だんだんと山頂が近づいてくる。

img

途中で下を見るとロープウェイの駐車場と山頂駅がよく見えた。

img

まわりの葉っぱが霜だらけ。

img


やがて岩場を登り終えると山頂への標識があった。
しかし凍りついていて何が書いてあるか読めない(^^)
なんでも夜中にアラレが降ったとのこと。


img


どうやら山頂あたりまで来たようだ。
まず鳥居が見えてきた。

img

鳥居をくぐり抜けていくと岩場の上に祠があった。
思ったよりあっけなく茶臼岳の山頂に到着。
遠回りしたり、風で様子をみたので登山口から
2時間近くかかったけど。
残念ながらガスに包まれていて、標高1915メートルからの山頂からは何も見えなかった。

img

山頂にあった温度計が凍っている。
あまりにも風が強いため寒くて大変。


img

せっかく独占状態だったけど、すぐ茶臼岳の下山開始。
雲の流れも早いので、待っていればガスが取れそうなんだけど。

img


山頂の火口のまわりを歩くと強風で飛ばされそうで怖かった。
でも雲の切れ間から見えた朝日岳が迫力満点。
峰の茶屋跡避難小屋の赤い屋根が小さく見える。

img

火口の中は白く染まっている。

img


下山はそのまま峰の茶屋方面の登山道で降りることに。

img

やはりこちら側は風をまともに受けるので、注意しながら岩場を下っていく。

img

晴れ間も出てきたので、素晴らしい光景になってきた。

img

途中で見上げると噴煙を上げる茶臼岳が迫力ある。

img

img


また峰の茶屋跡避難小屋に戻ってきたので休憩。
この時点でまだ9時半なので急ぐことはなかった。

img

それにしても強風で晴れたり曇ったり激しい日。

img

 




山登りの記録TOP