神の島 〜久高島〜
2007年10月20〜21日

photo


photo




那覇バスターミナルからバスで1時間ゆられて安座真港へ着く。
小さな安座真港と久高島の新徳港にはフェリーと高速船が交互に出ていた。

photo

午前11時半に高速船で久高島へ向かう。
満員に近かったので思ったより久高島に行く人が多いようだ。
この日は晴れていたが風があったので波があり、高速船は跳ねながら約15分で着いた。

photo

今回は年内で切れてしまうANAのマイルを使って、特典航空券で沖縄に来たのだ。
どこへ行こうか考えていたら、本島南部の斎場御嶽(せいふぁうたき)から見た久高島が浮かんだ。
久高は神の島として知られており、周囲8キロの細長くて小さな島。

photo


新徳港に着くと静かな集落はすぐだった。
とりあえず歩いて数分の素泊まりの宿に向かう。
荷物を置いたら、港の近くにある「けい」という食堂で昼食。
海ブドウ丼がとてもおいしい。島で海ブドウの養殖が盛んなだけある。
夏のような陽気だったので、昼から飲むオリオンの生が何ともいえない。

photo

photo



久高島は小さいといえ、歩いてまわるには時間がかかるらしい。
なのでレンタサイクルを借りて、細長い島を反時計まわりで走ることに。
島の南東に続くビーチ巡りから始める。
ピザ浜、タチ浜、イシキ浜、シマーシ浜と似たような景色なので間違えそう。

photo

photo



photo

photo


photo
photo


イシキ浜はニライカナイからの来訪神が到着する港になっている。
長い時間のんびりと静かな海を見ていた。

photo

photo

photo



photo

photo

photo


島の最北のカベール岬への白い道がまっすぐ伸びていて気持ちいい。
両側にクバが生い茂り、どこまでも青い空。

photo


photo


荒々しいカベール岬は琉球の創世神アマミキヨが降り立ったという伝説の場所。
風が強かったので余計に神秘的に感じた。

photo

photo


photo


また来た道を戻り、島の北東側をまわることに。
ロマンスロードという久高島には似合わないような名前の遊歩道がある。
整備された道なので、のんびりできそう。
ただ季節風とみられるミーニシ(北風)が吹いていたので、北東の海沿いは荒れていた。
せっかくきれいなビーチもゆっくりできる雰囲気ではなかった。
クバなどの木々が防風林になっており、島の中では風も弱く穏やかだったので暑かった。

photo

photo


島で最高の聖地であるフボー御嶽は、今にも神が降りてくるような空気が張りつめていた。
男子禁制なため外から見るだけ。
実際は一般の女性も立ち入り禁止だそう。
島の木々が風に揺れると神の囁きが聞こえるような感じがする。

photo

photo

続けてヤグルガーという神聖な井戸に寄ってみる。
井戸まで降りていく階段の雰囲気がよかった。

photo

photo

photo


そのあと島の南の久高漁港やメーギ浜に寄って、久高島を一周したことになる。
メーギ浜には小さな灯台があり、キャンプ場まであった。

photo

photo

photo

島はどこも海がきれい。まだまだ海の中は冷たくないから泳げる。

photo


沖縄旅々模様TOP