山登り 〜富士山〜
2010年7月31日

photo


早朝のふじあざみラインを走って、標高が上がってくるとさすがに肌寒い。
五合目の須走口駐車場は満杯で、かなり手前の道路脇まで車が停まっている。
吉田口や富士宮口に比べると人気がないとはいえ、ここ数年の富士登山ブームで混んでいる。

準備をして5時半に登山開始。
すでに五合目で約2000メートルあるから、さすが富士山といったところ。
吉田口に比べると標高が低いので、そのぶん距離を歩くことになるけど。
須走口五合目は山小屋が二軒しかないので、こぢんまりとした雰囲気で落ち着ける感じ。

photo

まずは緑あふれる木々の中を歩いていく。
樹林帯で自然を楽しめるのが須走口ならではかな。

photo

photo

やがて樹林帯を抜けると、視界が開けるが頂上のほうはガスっている。
一時間くらい歩いて六合目に着くので最初の休憩。

photo

photo

そのあと30分くらいで今度は本六合目なので頭がハテナマーク。
しかもそのあと七合目、本七合目、八合目、本八合目と続くからややこしい。
これだけ細かく山小屋があると休憩ポイントには困らないかも。

photo

photo

見下ろすと山中湖が遠く下のほうになってきた。
だんだんと急斜面になってくるが歩きやすい。

photo

photo

photo


あまりに登っている親子が多いから、昔のことが蘇ってきた。
初めての本格的な登山が富士山だった。
中学二年のときだから14かな。
富士登山が好きな父親と一緒に登った。
ご来光を見るために八合目あたりの山小屋に泊まってから、暗い中を歩いた記憶が強い。
半年前にその父親が亡くなったので、どうしても富士山に登っておきたかったのだ。


photo


日差しが強いと暑くて大変だが、ときどきガスがかかって涼しくなって助かる。
八合目から九合目でガスの中に入って不安になったが、山頂は快晴のようだ。


photo

photo


どこが山頂だろうかと思っていると、目の前に鳥居がありゴールだったので拍子抜け。
山頂手前から登山渋滞になって、少しずつしか登れなかったのでよく分からなかった。
心配していた高山病にもならなかったので、予定よりいいペースだった。

photo


photo

photo

山頂には数軒の山小屋があり、どこかの観光地に来たかのように人だらけ。
ケータイも使えるし、ここが日本一の標高の場所だと思えない。

photo



旅の記録TOP