山登り 〜穂高連峰〜



・涸沢岳

まだ朝の7時だったので、ここで涸沢のテン場に戻るか迷った。
そのあと上高地まで行くので、これ以上の時間と体力は使いたくない。
しかしこの快晴のため、あとで後悔をしたくないので涸沢岳への縦走を決めた。
北穂の山頂から見た奥穂への尾根は、岩場の連続なので緊張感が高まってくる。

img

北穂から涸沢岳へは、最低コルへ下ってから登っていくことになる。

img

北穂から歩き出してすぐ雷鳥が出てきたので、先行きがよくなりそうな気がしてきた。

img


奥穂への分岐から北穂の南峰を過ぎると谷側の岩場に出る。
なるべく真下を見ないように慎重にクリアしていく。

img

img

それにしても奥穂までは険しい道のりだ。


img

img

涸沢岳から来た人とすれ違うのも大変なので、スペースのある場所で待つしかない。

img

img

見上げると、よくあんな岩場を降りてきたなあと思ってしまう。

img


途中で振り返ると、槍がだんだんと離れていく。

img

険しい岩場の連続だけど、花々には気分が和む。

img


岩場を登ったり下ったりの繰り返し。

img

img

最低コルから涸沢槍をまわっていくときはドキドキもの。
この尖った槍を乗り越えるものかと、覚悟していたから違ったので一安心だった。

img

あちこちで見かけるイワギキョウがきれい。

img


とにかく気を抜けないまま、ようやく涸沢岳の頂上が見えてきた。
ここからが最後の岩場登りでがんばりどころ。
かなり大きな浮き石があるので注意が必要だった。
気をつけないと落石が怖い。

img

img


登っている途中で振り返ると、よくこんな尾根を歩いてきたなあと感じる。
かなり北穂と槍が遠くなってきた。

img

まだまだ鎖場が多い。

img

最後のがんばりで岩場を登っていく。

img

img

下を見ると、ひえ〜って思う。

img


ついに山頂が見えてきた。

img

img


やっと涸沢岳の山頂に到着。

img

穂高連峰の中では地味だけど、標高が3110メートルもある。
北穂からのスリリングな岩稜歩きだったので、重みのある達成感だった。
しかし涸沢岳の山頂は狭い岩場なので、あまりゆっくりできる雰囲気ではないかな。

img


涸沢岳から見る槍も素晴らしくて感動しまくり。

img

それにしてもよくこんな岩稜を歩いてきたなあ。

img

笠ヶ岳がどっしりとしている。

img

涸沢岳のすぐ目の前には、奥穂と穂高岳山荘の赤い屋根が見える。
360度の景色を堪能したら下山開始だ。

img


涸沢奥穂高岳前穂高岳北穂高岳涸沢岳



山登りの記録TOP