緑あふれる島の山々へ 〜屋久島〜

img

まだ暗いうちに起き出して簡単な朝食を取ってから準備。
どうやらネズミは出なかったようだ。
Sさんが準備ができたので、先に出発していった。
こちらもヘッドランプをつけて、朝の5時に石塚小屋を出発。
暗い登山道を歩いていると、木々の間から朝日が顔を出してきた。

img

まずは花之江河の分岐まで戻らなくてはいけない。
1時間くらいかかったので、石塚小屋に泊まる人が少ないのも分かったような気がした。
ここから黒味岳の分岐を通り過ぎて、木道などを歩いていく。
やがて見晴らしのいい投石平という大きな岩に出ると、快晴なので気分が高まってきた。


img

湿原もあったりと意外とさわやかな登山道だ。

img


だんだんと奥岳の中央に向かっているのが実感できる。

img

途中には人らしき巨大な岩があり、自然って不思議だ。

img

ついに宮之浦岳かと思って登ってみると…


img

栗生岳の山頂でした。
似たような山だから区別ができないよ。
でもここですでに標高1867メートルある。

img

ということで今度こそ宮之浦岳の山頂を目指します。

img

振り返ると今まで歩いてきた道と山々がよく見える。

img


そしていよいよ朝の8時に山頂目前。

img

ついに屋久島で一番標高のある宮之浦岳の山頂に到着。
このためにずっと歩いてきたんだよ。

img

標高1935メートルだけど、九州でも一番高い山なんだよね。
しかし文字がかすれてしまって読めません。

img

合流したSさんと盛り上がる。
Sさんは宮之浦岳に登るのは二度目だそう。
前は雨の中で見晴らしが悪かったので、ようやく晴れて達成感も大きかったようだ。
すぐ目の前には永田岳が見えて迫力満点。


img

まわりの山々がよく見える。
特に愛子岳と太忠岳が気になった。
残念ながら海岸沿いは霞んでしまいハッキリしなかった。

img

淀川方面から来たのは二人だけだった。
しかし新高塚小屋方面から次から次と人が登ってくる。
山頂で30分くらい景色を堪能。
Sさんはこれで新高塚小屋へ向かうというので、これでお別れすることに。
ここまで一緒できただけでも心細さが解消された。


img


次は目の前にそびえる永田岳を目指そう。
この宮之浦岳の次に高くて迫力ある山も登りたくなったのだ。

img

宮之浦岳を下山してから、すぐに永田岳への分岐になる。
少し登山道を歩いていく。
永田岳は近づくと大きな岩だらけで屋久島らしい山だ。

img

img

最後のがんばりで登っていくと山頂が目の前に。

img

それにしても山頂は巨大な岩で、どこから登るんだか。

img

よく見てまわると、ちゃんとロープがありました。

img

岩を登りきると9時半に永田岳の山頂に到着。

img

標高1886メートルからは永田の集落がよく見える。
逆に永田から見えている大きな山が永田岳なのです。


img

それにしても山頂付近は巨大な岩ばかり。

img

つい先ほどまでいた宮之浦岳がよく見える。
こちらからだと形のいい山なんだね。
でも個人的には永田岳のほうが好きになってしまった。


img

景色を楽しんだら永田岳の分岐まで戻ります。
ここからは一気に新高塚小屋へ。


img

すると登山道の真ん中でヤクシカとばったり。
ちょっと見つめ合ってしまった(*^_^*)


img

そして樹林帯の中へ入っていくので、奥岳の山々を見ていられるのも最後のようだ。
宮之浦岳と永田岳をもう一度だけ目に焼き付けた。


img


鹿児島へ屋久島口永良部島また屋久島種子島九州へ



旅の記録TOP